【21.10.19】第35回経営者フォーラム「創立45周年記念大会」
「結び」をテーマに146名が参加
第35回経営者フォーラム「創立45周年記念大会」は10月19日、オンラインで開催され、146が参加しました。
はじめに、橋本昌子代表理事が「ありたい未来を構想し周りを納得させて進んでいくことが大切。新しい価値創造のための学びの機会にしよう」と挨拶しました。続いて、石川同友会45年の運動の歴史を振り返る動画を一斉にYouTubeより視聴しました。
竹澤佐江子実行委員長は、メインテーマを『結び』とした趣旨を話し、短い準備期間の中でも人・企業・地域・過去と未来が結ばれて充実したフォーラムを開催できる喜びと感謝を述べました。その後、3つの分科会に分かれ学びを深めました。
※石川同友会45年の歩み動画(YouTube)
【第1分科会】心と心でつながる組織づくり〜相思相愛の共育とは〜
赤池 龍 氏 (株)セイシン 常務取締役
富山同友会 共育委員長
■報告要旨:番頭という立場からどのように社員と濃密な信頼関係を築いているかを報告しました。
赤池会員は家庭の事情でひどく落ち込んでいる所に手を差し伸べてくれた上司に感謝し恩返しをしたいと強く感じます。アットホームが売りの中小企業は、そこに真の愛があれば不平不満があっても話し合えるはずです。社長に付いて行く・ついて行きたくなる程の関係性を築くために社長を引き立て、社員との橋渡しを意識した組織づくりをしています。
■座長のまとめ:経営者と社員の考え方の違いが討論の目的でもありました。ターニングポイントに気付くには自分をさらけ出すことが必要で、同友会の共育ちにも繋がっています。どんな境遇の社員も、ここで生きて(働いて)いいんだと思える、よい会社を作っていくことがテーマにも結びつきます。
【第2分科会】夢を結ぶ徹底的行動力〜一つの言葉からはじまった新しい価値創造〜
吉本 英治 氏 (株)ユーワークス 代表取締役
東京同友会 経営労働委員長
■報告要旨:2011年〜2014年に研究・公的機関特化型のITソリューション企業を目指すことを決意した目的は「脱・下請」をすることでした。 「身の丈に合わない夢をみなさい」という同友会企業の社長の言葉で、ベトナムとミャンマーを視察し、ミャンマー人雇用と現地法人を設立します。
吉本会員は、物事の捉え方と行動力が早く、常に現状のあり方に疑問を持ち、前向きな思考力を持っています。
■座長のまとめ:まずは「やってみよう!」というマインドを持つこと、そしてそのマインドを育てること。更に前へ進んで行く上での、大きな学びや気付きを得られる報告だったのではないでしょうか。
【第3分科会】地域を幸せにする企業とは
森山 昌幸 氏 株式会社バイタルリード 代表取締役
島根同友会 代表理事
■報告要旨:社員を抱えるようになっても経営はトップダウン。スタッフに給料を払うため自分も3倍働こうと思ってい
ました。同友会に入会後、全てが新鮮に感じいろんなことに参加し実践を重ねる中、顧客解像度を徹底的に高める必要性を感じます。過疎地域でのアンケート調査やバスに乗り込んでのヒアリングなど行い、「地方の公共交通」にターゲットを絞り事業を突き詰めていきました。活動の輪は広がり、地域が自然とビジョンを描きプロジェクトがいくつも行われるようになりました。
■座長のまとめ:課題のない地域はなく、置かれた環境で経営していくことが経営者としての覚悟であることを学びました。顧客の解像度を上げることは幸福度の追求であり自分ごととして周囲を巻き込み輪を拡げ関わっていくことが大切です。
実行委員長 フォーラムを振り返る
フォーラム実行委員長をするに当たり自分の中に物語とテーマが浮かびました。人と当たり前に会えない、自由に県を跨いだ移動ができない世の中になり、それでも私たちはたくさんの方の笑顔のために商いをしなくてはならない。そんな中結ぶこと、結ばれていくこと、その先にある光景を願い『結び』がテーマになりました。
今回の成功は委員メンバーの力によるものです。一人一人が『結び』を意識し考え行動できたこと。経営者フォーラムが大盛況に終わった最大の要因です。私自身も改めて指針が社員に伝わっているかの大切さも実感しました。これを機に他府県の同友会会員とのご縁も結べた方も多いと思います。強い思いと目的があれば行動に繋がる実践を皆で体感したフォーラムとなりました。
【実行委員長 竹澤 佐江子 会員】