支部の活動報告

【16.07.19】金沢中央支部7月例会

キーワードを持って話す

  報告者 太田 有彦 会員
 ㈱ファロン 代表取締役

 コミュニケーションは信頼関係を築き、よい組織のために不可欠なものです。以前はIQからEQ(心の知性)、今はCQ(コミュニケーション)が重視されています。
 留学生をスタッフにカフェをしており、八カ国の人がいますが、「言葉は思っているほど伝えない。目で分かる。日本人は目を背けるから会話ができない」と言われます。人の目を見て話せないのは自信がないからです。
 第一印象は視覚が五五%、聴覚が三八%、内容は七%といわれています。ほぼ外見と耳から入ってくる言葉で印象が決まっているのです。きちんとした姿勢の人は何を着ても決まっています。あとは声の音量。三百~三百五十字を一分間で読むのが聞き取りやすいといわれています。聞いていることはあまり心には残らないものなのでキーワードを持って話すとよいです。自社で経営指針発表も沢山あって伝わりませんでした。そこで、「笑顔だけを意識して」と言うと、後で分からないことを質問してくれるようになりました。
 「話す」の前に「聞く」ことがコミュニケーションの基本です。人の目を見て姿勢よく、声を意識して、キーワードを持って話しましょう。

▲ このページの先頭にもどる

同友会とは?へ

組織と活動内容へ

調査・見解・提言へ

勉強会&交流会へ

支部の活動報告へ

委員会活動へ

共同求人活動へ

会報誌 どうゆう石川へ

企業訪問へ

会員の声へ

リンク集へ

同友会活動支援システムへ

同友会PRムービーへ